2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
各学年、音楽会に向けた取り組みがこれから始まっていきます。
「少し緊張感をもって頑張っているところも保護者の方に見てもらいたいけれど、それ以上に〝音楽を楽しんでほしい〟よね」という話になりました。

「そうだ!大人が全力で音楽を楽しんでいるところを子どもに見てもらうのはいいかもしれない!」

という事で、企画しました。「神明 ミュージック フェス」
最初は、年中さんを対象とした企画でしたが、急遽年少さんもお客さんとして来てくれて、童謡からミュージカル、(エア)バンドまで、全7曲を演奏いたしました。

子どもたちが、日常の中の楽しい音や音楽に興味を持ち、表現することの楽しさに触れる2学期の後半になればいいなと思います。
2023年11月14日(火)
今日は、年長の子どもたちと「泥団子」をして遊びました。
「泥団子」は、綺麗にするために熱中するのはもちろんのこと、取り組んでいる間の会話も面白さの一つです。
最近のクラスの事、好きな人の話、私の家庭事情を探られたりと年長になると内容も多岐にわたります。

今日、面白かった一言。
「さいきん、すきなひとが いるんだよね。あしのはやさは ふつうぐらいで くろかみの ひと。〇〇ちゃんも すきなひと いるよねー!」
この一言に、何の有益な情報もありませんでしたが、まるで大人のような口ぶりに思わず笑ってしまいました。

そんなこんなで、色々な会話をしていると、気づけば集まりの時間に。手元の泥団子もすっかり綺麗になっていました。
2023年11月13日(月)
急に寒くなり、秋を通り越して冬のようですね。
それでも、元気よく半袖で登園してきたY君、C君。最近、この二人、仲良しなんです。

鳥肌になりながら、肩を組んでテラスを歩いていました。
私「半袖すごいね!寒そう・・・!」
C君「ふたりで あるくと めっちゃ おもしろいよ。 あたたけーし」

この寒い季節、人肌の心地よさを感じる二人でした。
その後、帰りのバスへ行く際も、肩を組んで、縮こまって歩いていました。この二人は、一日にどれだけ、肩を組んで過ごしたのでしょうか・・・笑

半袖の必要はないかもしれませんが、「子どもは風の子」冬も薄着で、元気に過ごしていきたいですね。
2023年11月9日(木)
卒園児の保護者であり理事も務めてくださっている立川さんの畑で、今年もお芋ほりをさせていただきました。
「今年は猛暑の影響で、収穫が心配だったんです」とおっしゃっていましたが、例年以上の豊作で子どもたちも大喜びでした!

「せんせい みて!こんなに おおきいのが とれたよ!!」と誇らしげに見せてくれた子どもたちでした。

お家にもって帰ったお芋はどうやって食べるかな?おいしく食べていただけたら幸いです。
保育の中でも調理して食べていきたいと思います。
お芋のお世話をして下さった立川さんに今年も感謝の気持ちでいっぱいです。
2023年11月7日(火)
今年度も、年長組の動物園作りが始まりました。
この動物園作りは、年長さんが秋の遠足で動物園に行き経験したことを再現し、他学年を招待するという取り組みです。

自分の作りたい動物を選び、同じ動物を作りたい仲間と一緒にグループになり、段ボールなどを使って制作を行います。

一つのモノを他者と協力して制作することは、相手の思いと自分の思いをすり合わせる、大変な取り組みです。あまりにスムーズに進んでいたら、”自分の意見を言えているかな?””お友達に合わせすぎていないかな?”なんて保育者としては心配になることもあります。

段ボール制作に入る前に、粘土や小さい箱などで再現したり、設計図を作ったりなどの事前活動も、イメージを共有するために大切になります。
完成品は、少し不格好でも、本物の生き物とかけ離れたものになっていたとしても、完成に向けて多くの対話とイメージのすり合わせを要しているものなのです。

動物園の取り組みがスムーズに簡単に終わるのではなく、仲間と意見が合わない経験や、再現したい部分がうまくいかずに葛藤したり、試行錯誤したりと、多くの困難にも立ち向かえる活動になってくれたらいいなと思います。


2023年11月6日(月)
新園舎のさくら組が先週末より長時間保育室として使用され始めました。長時間の保育に対応できるように、環境の設定も模索しています。

長時間保育主任のアイデアで「一人ないし二人くらいの人数でじっくり集中して遊べる時間を作りたい」と個別で取り組めるテーブルを設定しました。
※バスの先生にも協力いただいて手作りです!

さっそく、子どもたちの人気のコーナーとなり、塗り絵などに集中して取り組む姿が見られています。長時間の保育、仲良しの友達とのんびり関わったり、一人で熱中したり、ゆっくりしたり・・・そんな時間が大人でも子どもでも必要ですよね。

個別テーブルの前には園庭の砂場を眺めることが出来る小窓が設置されています。小窓から外を眺めてのんびり、ぼーっとする時間を確保することで、日々の緊張感を緩和する空間になるといいですね。
2023年11月2日(木)
10月31日に新園舎の引き渡しがあり、旧園舎で過ごしていた年少さん、年中さんも全園児が新園舎にお引越しをしました。
朝からエッサ、エッサと荷物をお引越し。子どもたちみんなが活躍していました。

帰りの集まりは各クラス、旧園舎で最後の集まりをしたり、新園舎の探検をして過ごしていました。
このブログでも少しずつ、新園舎のご紹介も出来たらと思います。

11月からは旧園舎の解体工事も始まります。在園の方には引き続きご迷惑をおかけします。お気づきの点ありましたら、ご連絡の程よろしくお願いいたします。
2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
All Rights Reserved. Copy Rights 2014 Shinmei Yochien