2023年6月15日(木)
今日は、年中もも組が、小平駅近くの「あじさい公園」にお散歩に行きました。
小平駅までは少し距離がある為、保安の先生にバスを出していただき、バスで小平駅まで送っていただき、小平駅から歩いて「あじさい公園」に行きました。

「あじさい公園」は、今が”あじさい”の見頃で、一面の”あじさい”を喜ぶ子どもたちの姿がありました。

「あじさい かたちが ちがうね」
「いろいろな いろがある」
「あじさいの なか たんけん してみよう」
「こっちは たくさん さいてるよ」
「むらさき の あじさい が すき!」「ぼくは あお が いい!」
「どんな におい だろう?」(嗅いでみて)「なっとう の においだね!」

”あじさい”を見て、子ども達が感じた事を言葉で表現していく姿がみられました。

各ご家庭にご協力いただき、今日は雨具を持参してのお散歩となりましたが、今日は雨が降ることはなく、心地よい気候の中でのお散歩となりました。
実は今日、「雨の日に”あじさい公園”にいったら、特別な体験になりそう!」という思いで企画をした「あじさい公園への散歩」だったのです。

最近、年中組の先生から「雨の日に雨具を着て、子どもたちをお散歩に連れて行ってあげたい!」という提案がありました。

「梅雨の時期は、中々外で遊べない・・・梅雨の時期も外に連れて行ってあげたい。雨具を着てお散歩をしたら、ワクワク、ドキドキ、子どもたちにとって特別な体験になるかもしれない。雨具を着てお散歩に行きたい!」

こんな経緯での、年中の担任の先生達から提案でした。
園長や副園長から指示されてやるのではなく、担任の先生たちから「こんな保育がしたい!」と提案があることが保育をより豊かにしていくなと感じました。そんな提案があった時には、全力で支えていきたいと考えます。

※雨の日は、安全対策の為、遊具のある公園等にはいきません。

そうした経緯の中での「あじさい公園へのお散歩」だったので、今日は”あいにくの晴れ”の中でのお散歩となりました。

雨具を着てのお散歩も年中さん、経験できるといいですね。
2023年6月14日(水)
年長組が本日、カレー作りを行いました。この日の為に、話しあいや買い物も頑張りました。
今日は、本物の包丁を使い、にんじん、じゃがいもを自分たちで切りました。〝本物〟は、危険も伴いますが、〝本物だからこそ〟緊張感をもって、真剣に取り組めるのだと思います。大人は、ヒヤヒヤしますが、必要に応じて〝本物の体験〟をしてほしいなと思います。

途中で、ペアクラスの年中さん、年少さんも応援に駆け付け、「おいしくなーれ!おいしくなーれ!」と掛け声も聞こえてきましたよ^^
完成したカレーは年中さん、年少さんにもご馳走しました。
私も、年長さん数名に「カレーおいしかった!?」と聞かれ、「おいしかったよー!!」と答えると、誇らし気な表情を見せてくれましたよ。

年長さん、今日は遊ぶ時間は少なかったですが、その中でも本当によく頑張りました!!
2023年6月13日(火)
本日は、年中組がプールに入りました。
お天気も良く、日も差していたので、入った子どもたちは心地よさそうに過ごしていましたよ。

初回ということもあり、ひざ下程度の水深でしたが、ワニ(ずりばい)の姿勢になって、全身で水を楽しんでいました。
晴れた日は、プールや水遊びを行いますので、水遊び袋を体調が良い日は持たせてくださいね。

年中さんのプール後、年長組のT君とH君がプールの片づけの手伝いに来てくれました。
プールにシートをかぶせたり、デッキブラシで水を排水溝まで掃き出したりと、働き者です。

T君「つぎは なんの おてつだいがありますか!?」
H君「もっと しごと できるよ!」

保育者の仕事を、自由な時間に子どもたちが手伝うとき、ふと、保育者と対等な関係性を構築している気持ちになるのか、振る舞いが頼もしくなる姿があります。
子どもが本当の意味で〝しごと〟を持つということは、子どもの所属意識を育て、自己肯定感を育むためにも大切なことだと子どもたちの姿を見て感じました。
 常盤会のサークル活動が活発に行われています。
今はお試し期間?のため、幼稚園の職員も少しだけお手伝いしています。

今回は「アロマスプレー作り」と「ヨガ」の報告です。
アロマスプレーは年長組のOさんを講師にお迎えしました。”プチアロマ講座"をしていただいてからの制作になりました。用途を選んで各自オリジナルのスプレーです。部屋の中はとてもいい香りに満たされた素敵空間でした。

 製作中の弾丸トークも愉快な時間でした。
 
 そして2日続けて、本日は「ヨガ講座」。講師に「宮瀬純子先生」をお迎えしてホールで行いました。持参した”ヨガマット”や"バスタオル”を敷いたホールはなかなかのヨガ会場に見えました(^.^)

「リフレッシュできました!」「自分の体が動かなくて驚いたけど気持ちよかったです(^-^;」の感想も聞けました。

先日行われたおやじの会も大盛況だったようです。
保護者の方が活発に活動することで幼稚園の活気もつくことでしょう。

今後も保護者の方の息抜きに様々なことにご参加くださいね。(参加者は随時受け付けています。)
2023年6月12日(月)
年長組が6月14日のカレー作りに向けて準備を進めています。
クラスみんなで作る”カレーの名前”を決めたり、”買い物の役割り”を決めたりと、”クラスのカレー”を作るために仲間と協力する取り組みを行っています。

クラスで一つのこいのぼりを作ったり、遠足で高尾山を登ったりと、”クラスで取り組む”経験をしてきた子どもたちは、少しずつクラスの話題を自分の事として捉える事もできるようになってきます。
カレー作りも、子どもたちが自信をつけるきっかけになると良いなと思います。

今日は、卒園児の久米さんの畑に野菜のお買い物に行ってきました。こうした取り組みに、ご協力いただける卒園児や近所の方々に感謝です。ありがとうございます。
あいにくの雨ではありましたが、保安の先生にバスを出していただき、カッパを着て、買い物に出掛けました。クラスで決めた一人一人の役割を遂行して、無事お買い物も出来たようです。今年も、一つ一つが立派な大きさのお野菜で、子どもたちも「私がこれを持って帰ってきたんだ!」と誇らし気でした。
久米様、今年度もご協力いただきましてありがとうございました。
2023年6月8日(木)
年中組のテラス前を歩いていると、テラスの机に子どものあそびの軌跡が残されていました。
「まだ遊びたいけど、集まり・・・」
そんな時、保育者は〝続きが出来るように〟壊されない場所に保管しておきます。
片づけの時間には、次の人が使いやすいように必ず全てのモノを片づけるという考え方もあります。
そちらの方が、園が綺麗に保てて、整然とした環境が作れます。

しかし、神明幼稚園では、子どもの思いを次の時間・次の日に残し、「また続きをやろう!」という気持ちをもってもらうことが大切だと考えています。多少の雑然さは、目をつぶることも保育者として大切なのかもしれません。(雑然と不衛生は違いますので、衛生的な配慮は大切です)

園内を歩いていて、子どものあそびの軌跡を見つけると私は嬉しい気持ちになります。
 先週末に行われたプレイデー、ありがとうございました。
前日からの大雨に加えて、当日も雨の残る中での開催になりました。足元の悪い中お越しいただきありがとうございました。
 
 数年ぶりに人数制限もないプレイデーになり、とても賑やかに行うことができました。
学年やクラスによってプログラムは様々でしたが、わらべうたなどの親子あそび・おもちゃ制作を行いました。お子さんの様子はいかがでしたか?

 園長の私は「お助け隊」として園内を歩きましたが、とくに助けを求められることもなく少しだけ部屋をのぞかせてもらいました。
 どの部屋もとても暖かな雰囲気で作業中は「どれにする?」「これでいいの?」と子どもに問いかけている様子も見られました。なので、出来上がった作品で遊んだり、持ち帰る時の子どもたちの表情が満足そうだったのもうなずけます。

 事前に知らせてあった(^-^;”サプライズのプレゼント”も届きましたか?年中のKちゃんが前日に「明日秘密でプレゼントあげるね!」とお母さんにお知らせしていたのはかわいすぎました。

短い時間のプレイデーでしたが、全学年で開催できたことが嬉しい一日でした。たくさんのご協力もありがとうございました。      園長
All Rights Reserved. Copy Rights 2014 Shinmei Yochien