2019年2月7日(木)
子育て講座③ 増田修治先生の5回目のお話
i0101
 1月17日(木)、今年度最後の「子育て講座」がもたれ、毎回大人気の、白梅学園大学の増田修治先生の「小学校であと伸びする子ども」3―子どもの読解力と非認知能力を伸ばす―のテーマでのお話があり、55名のお母様方の参加がありました。
 ご家庭で直ぐ採り入れられる具体的なお話で、
 「子どもの言葉を発達させる10のコツ」として、
  1、子どもの言葉を繰り返してみる
  2、相づちを入れながら聞く
  3、話を聞くときには、『聞き手モード』に
  4、共感する言葉からはじめる
  5、子どもに言葉を返す
  6、ミラーリングの技術
  7、視点を変える言葉を使ってみる
  8、子どものイマジネーションの世界を大切にする
     (ウソと想像の違いを大切にする)
  9、会話の波を読み、落ちたところで声をかける
  10、子どもと子どもをつなげる
 また、「どうしたら『論理的思考力』が身につくのか?」として、
  1、子どもの話をていねいに聴く
  2、理科的・数学的な話題を家庭でする
  3、SNSなどをやらせず、人間との交わりを中心とする
  4、テレビのニュースを家庭で話題にする
  5、「人を大切にする」ことを、丁寧に教える
  6、とにかく、読み聞かせをたくさんし、一緒に楽しむようにする
  7、電車やバスなどで見える風景に対しての子どもの問いか
   けに、ていねいに答える
  8、時計などの分解を一緒にやってみる
   ご家庭で新聞を読むことを伝える大切さのお話もありました。
 そして、「不快感情を大事にし、言語化する」ようにとして、
  1、感情豊かな子に育てよう⇒ポジティブ感情が中心
  2、ちゃんと怒れるように大人が促す
  4、落ち着く時間を作ってあげる
  5、不快感情の言語化
―――とのお話がありました。
All Rights Reserved. Copy Rights 2014 Shinmei Yochien